-
和訳・千手観音経(綴じ本)改訂版
¥1,000
日本仏教新聞社 昭和20年初版発行の改訂版 簡易製本(テープ製本) 俗に「ナムララタンノウ」で人々に伝わる大悲心陀羅尼を中心とする千手千眼観音経の全巻和訳。 変形A5版 24ページ 千手観音を称える一冊、和訳・千手観音経の綴じ本です。 千の手を持った観音様の仏説を読むことで、心が洗われ、悩みや心のバランスを整えることができます。 この経典は、日本人にとっては特に親しみのある存在であり、多くの人々から愛されています。 あなたも是非、この千手観音経を手に、深い精神的な経験を味わってみてください。自分自身を見つめ直し、感謝の気持ちを心に抱きながら、新たな一日をスタートさせることができるでしょう。
MORE -
霊感霊視と霊媒養成法(天眞経中門伝書)pdf形式電子書籍版
¥1,700
吉村光雲 著 霊感霊視と霊媒養成法(天眞経中門伝書) A5版 78ページ 昭和25年3月、日本佛教新聞社から発行後、絶版となっていました本書をよみがえらせました。 5部構成となっています。 目次より抜粋:霊能者の種別・霊的能力者・所謂心霊家養成の可能性・根本的霊能の展開・霊感最初の皮切・初めはどうして霊能を現すか・念写・瑜伽の修行者・瑜伽とはなにか・瑜伽の実行方法・霊覚は過去と現在・霊感にはいった時の秘訣・霊感の注意・霊媒の養成・霊媒者の養成 この書籍は、pdf形式の電子書籍です。 紙の本ではありません。 印刷、編集等はできません。 ダウンロード後、直ぐにAcrobat Readerなどのアプリでご覧いただけます。
MORE -
運命予断病源霊視 易占因明術秘書 ★ 吉村光雲 著
¥1,500
日本仏教新聞社刊 吉村光雲 著 運命予断病源霊視 易占因明術秘書 昭和36年4月10日発行 B5版 93ページ 因明学の解説書。 自分や他人の病気や災厄が先祖や死霊、生霊の祟り、方位や畜生のさわりというごとき原因をきわめ知り、これを除きて病災をのがれ開運に向かう予言と判断の書 。 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。
MORE -
浄土宗引導文範講義★小野清秀著
¥2,000
浄土宗引導文範講義 小野清秀著 (昭和39年発行のものの復刻版です) B5サイズ 簡易製本(テープ製本)ガリ版刷り 目次より・・通途の引導下炬文、篤信者の引導下炬文、通途婦人の引導文、少年の引導文、少女の引導文、幼稚の引導下炬文、能化に対する下炬文、西堂の引導下炬文、法子の引導下炬文、剃髪偈、入棺偈、出葬偈、取骨偈
MORE -
長寿霊薬 松葉酒の製法書【古書】日本仏教新聞社
¥1,000
昭和34年10月発行 B6版 35ページ ガリ版刷り 昔から山寺の和尚さんが霊薬として造り伝えてきたもの。原料は青松葉一品だけ。 目次より・・・天理の神秘・松葉酒は酵素力の活現・涌くと腐るの科学現象・発酵菌の工業化時代・松葉酒の生まれる迄・ 松葉酒の霊法と栄養価・果実酒としての松葉酒・松葉酒の製法工程・養命酒的と本直し酒製法・松葉酒と法規関係解説
MORE -
実験奥儀 忍術極意秘伝書 【日本仏教新聞社】
¥5,000
昭和30年10月発行 B6版 149ページ 世の中科学万能の一面、忍術の神秘を求め止まぬ。その正体は何であったのかを古文献に探り、真相を解明し史談と照合して酷烈をきわめた古の忍術の実態とその修行の実際法を明白にし、これを現代人に活用する道を示す。 目次よりより一部抜粋・・・ 現代人に本著をおくる趣旨と著者の責任、現代人から見た忍術の本質とその分野、現代的忍術の三方面、忍術は高級なる兵法及び武術と合致す、忍術の現代的練習法及び現代的実用法、無色の修業法、昇天の術、縮地の術、木トンの術、火遁の術 古書です。 紙の変質、変色、破れ、シミ汚れ等があります。
MORE -
生年占断 陶宮術開運秘書
¥1,500
真継雲山著 日本仏教新聞社 昭和39年10月発行 B6版 59ページ 生年を十二宮に配当し、宿命と短所長所を究明補掖することにより、その運命を好転解明する秘書。 この神験が一世を驚倒流行したことにより幕府は禁書したという。 内容(見出しより抜粋):陶宮術の起源、陶宮術の術語と干支の配当、陶宮術十干の性質、陶宮術と十二支の運勢、 陶宮術の十干と性質の変化、陶宮術の原理と応用、陶宮術と運勢判断早見、三輪の活用と男女の運気、十二直の 吉凶判断、大吉日の解、生まれ月によるの吉 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。
MORE -
魔術と催眠術 自由自在★長春園圭人 著
¥1,500
日本仏教新聞社刊 長春園圭人 著 魔術と催眠術 自由自在 昭和31年6月発行 A6版 56ページ 誰にでもできる魔法と催眠術の原理とその実験法。 目次より・・・ 緒言、魔術は邪法ではない、睡魔術と催眠術、睡魔術、魔術の起こる原因、心性論、感応の作用、 魔術の妨げとなる者及び之を助くるもの、睡魔術によって起こる奇怪事とメスメルズム、魔術と病気、催眠術の由来、 催眠術と覚醒法、睡眠及び催眠の起こる理、催眠術と病治、狐狸の魔法 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。
MORE -
【復刻版】十種神宝秘伝と八剣神法★小野清秀著【日本仏教新聞社】
¥400
日本仏教新聞社、昭和34年発行の復刻版です。 A4 4ページ(原本=ガリ版印刷) 目次より・・・ 神宝の由来・神宝の実義・鏡の霊徳・剣の威力・玉の霊徳・比礼の実質・神言の秘義・行事の要訣・御符の作法・神号の神秘・白刄加持・白刄渡式・薬神影針秘伝・紙剣治療秘伝・諸病釘責め法 古いものの復刻版ですので、現代にそぐわない点があるかも知れません。ご了承ください。 デジタルコンテンツですので、紙のものより安価にお求めになれます。 2次配布はご遠慮ください。
MORE -
病者の為の信念治療法(古書)
¥600
SOLD OUT
昭和29年発行 女子求道会主 寺田妙仙尼 著 B5版 14ページ 紙の劣化があるため、破れなどと変色があります。
MORE -
心霊術と念力奇跡療法
¥1,000
日本佛教新聞社刊 A6版 230ページ 目次より・・・ 心身の関係、心身は相関、心身の観察、精神と肉体、精神と消化作用、暴食と生理的作用、観念、精神の分析、暗示、明示と暗示、心霊上より観たる暗示、感応、睡眠と覚醒、暗示と感応、肉体の存滅、精神の存滅、神人は一体、肉体より受くる精神の影響、精神より受くる肉体の影響、精神活動と血液の関係、精神より受くる生理的変化、化学と疾病、疾病とは如何なるのもか、現代医学上における病原説、吾人を一個の機械と見放して、科学者の裏面、吾人の主張する病原説、自然療能、病的作用は悉く療能作用、胃膓、嘔吐、下痢、発熱、膿とは如何なるものか、精神と化学の比較、精神作用と諸疾病現象、精神作用と起病、精神と起病、松公の心理療法、余の治療と実験、一喝以て九死を救い二人の医師顔色なし、慶応病院にて匙投げし老婆の腰三喝にて歩む、原医学博士の自然療能説、疾病療法の概念、心的療法、薬物療法は消極的姑息の手段、天地療法と天気療法、加持祈祷、法術とは吾人の具有せる自然力、霊動術、強直並に金剛力、血液静動法、剣の刃渡り及び梯上りの法、熱湯及び熱火を防ぐ法、感応術 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。 (傷みがはげしい品です)
MORE -
霊験予感門自在門★小野清秀著
¥2,000
日本仏教新聞社刊 昭和36年10月発行 B5さい 21ページ 内容: 予言霊力予感門と法力自在門の併巻。 変災予知、宿命通成就、未来前知、愛人を帰のらしむる法、希望の宝物を得る祈願法など。 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。
MORE -
霊学現証 難病必治及び施術法【吉村光雲著】
¥3,000
吉村光雲著 日本仏教新聞社 昭和29年9月発行 B6版 80ページ 目次より抜粋・・・ 宇宙の心霊とは何か・心理信仰療法・自己療法・他人施術の準備・他人施術の秘法・対症療法・自他治病の秘 ほか 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。
MORE -
心霊上の不可思議四題★日本仏教新聞社
¥700
日本仏教新聞社 岩村通世 著 (元検事総長・元司法大臣 講演速記) 昭和30年6月発行 B6版 20ページ ガリ版刷り 文中より・・・ 仏教はいろいろの教えがありますが結局、釈迦の説いた教えを更にいろいろに説いているのであって、帰するところは同じだろうと思います。説き方として禅のそれが好きですから、これからの話も禅で得た考えを土台にして話を進めてみたい・・・ 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。
MORE -
心の救い観音の宗教【坂戸公栄著】
¥3,000
日本仏教新聞社 昭和22年12月10日発行 B6版 232ページ 目次より 前編・・経題の奥義、序景、解脱の一道、七難の救済、三毒の盃、二つの願い、徳の比較、遊戯三昧、応現無窮、無畏の世界、報恩の龜鑑 後編・・念を入れよ、十二難、五の観察、慧日闇を破る、甘露の雨、硝烟弾雨の地、山彦の声、万世依怙、福聚の海、自在示現の歎美、凡夫から一足飛び 付録・・観音の真信仰に就いて、私は斯う信じます、本体観世音に帰命し奉る、観音信仰と仏教の革命、一族入信の動機、死を解脱した観音信者、念彼観音力に就いて、観音信仰によりて大火災を免れた事蹟 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。
MORE -
人相手相諸部観相秘伝★小野清秀著
¥2,000
昭和25年12月発行 B5サイズ 52ページ 内容: 面部十二宮ほくろ血色ひげ舌歯耳手相脊胸腰ひざ声音勧法。 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。
MORE -
心霊現象の文献とその科学的研究
¥1,500
日本仏教新聞社 心霊研究会 著 昭和29年9月発行 B6版 145ページ 新井石禅、松村介石氏ら宗教家、心霊学者など28名の所説執筆を系列集録した心霊現象の文献実話105話を命題とし批判解釈したもので、心霊研究家にとり得難き珍書である。 目次より・・・ 心霊研究の重要点、欧米に起こる所の心霊現象、心霊研究の帰結、霊と物質、霊魂の電信局、死後生活の 問題、心霊学の大発達、心霊学者の信ずる死後の生活、科学的に見たる死後の生命、宗教と死後の生活、輪廻転生、 笑殺されぬ不思議、心理学と幽霊、神秘心力、神憑の現象、交霊の現象 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。
MORE -
神前仏前本格絵入り 吉凶おみくじ百番
¥2,000
神前仏前本格絵入り 吉凶おみくじ百番 日本仏教新聞社 昭和30年10月発行 B6版 50ページ) 寺社仏閣の参拝のおりにおみくじをいただくのも結構ですが、特にわざわざ参拝しなくても、各自家庭の神前又は仏前にて、おみくじがいただけると言うのが本書の趣旨です。 おみくじの受け方の行儀、法式は本書にて。この一冊で半永久的にいつでも自分や恋人の運勢、伺いごとを授かる事ができます。なかんずく神官、僧侶、祈祷師、霊術家にとり貴重な書。 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。 (画像より傷みが多いです)
MORE -
人生一代運命学全講★小野清秀著
¥2,000
日本仏教新聞社刊 昭和36年9月発行 B5サイズ 42ページ 内容: 五行十千十二支の解講、生まれ年の運勢と性格二八宿日運など。 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。
MORE -
霊法秘伝 疳の虫封じ霊法秘伝【真継雲山著】
¥700
真継雲山 著 日本仏教新聞社 昭和38年6月発行 B6版 32ページ 本来一子相伝、門外不出の秘法とされるべきものですが、難病退治の上、世に裨益すること少なからず。 この信力現証の威力は移して仏法流通のため尊重すべきものなるを認め、世の弘法篤信家におくる。 科学を超えた信力の現証、霊術家祈祷師の必携書。 目次より・・・本法成功の順序秘伝、頒布由来とご注意、広説の巻、緒言、疳の虫とは何か、霊法施術の方法、小児夜泣き退治の神法、略説の巻、要説の巻 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。 在庫の都合で、表紙のデザイン、発行年月の異なる書籍をお送りする場合もあります。
MORE -
神験治病秘法講義★小野清秀著
¥2,500
日本仏教新聞社 昭和35年4月発行の復刻版 B5サイズ 43ページ 原盤:ガリ版刷り 内容: 神経病胃腸病肺病以下諸病、土金加持、六三除け呪法十文字の霊異、生死予知法、縁切り求縁等、神符作法伝授二十法。 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。 在庫切れになった場合は、テープ製本による復刻本になります。 表紙のデザイン、色等が変更になります。
MORE -
神占易学講義録
¥2,000
小野清秀著 日本仏教新聞社 昭和34年6月発行 B5サイズ 79ページ 易学初歩より奥義まで全講、どなたにでも本書一冊で完修できます。 目次より抜粋・・・周易を神占とする理由、易の本質、三輪四柱の占法、人態による占法、萬象自在、易の諸占、八卦の性格、六爻の配属、六十四卦の解釈 未使用の品ですが、長期保管による紙の劣化、変色、汚れ、シミ、破れ等があります。
MORE -
神霊教奥儀伝 神応霊法大秘書★ 妙照尼撰
¥1,000
昭和29年初版発行後絶版となり、昭和63年に二版を発行しましたが、日の目を見ずお蔵入りとなっていました本書を電子書籍でよみがえらせました。(全50ページ) 目次より抜粋:古刹猪鹿羅寺山縁塔起・諸悪鬼神の悩害を除く霊法・生霊死霊を退治する霊法・男女の厄祟りを免るる霊法・流行疫病を避くる霊法・悪病おこり退治の霊法・呪詛諸毒薬を滅する霊法・女人安産の霊法・頭痛即治の霊法・金神の祟り方除けの霊法 など 読む為には、Acrobat reader等が必要です 二次配布は厳禁です
MORE -
精神治病秘伝★金子道仙著(浄土宗西山深草派)
¥500
日本仏教新聞社刊 金子道仙著(浄土宗西山深草派) pdf電子書籍版です。 昭和29年初版の本を現代によみがえらせました。 生前、真継雲山と親しき法友であった道仙老師が九十五歳の高齢でめでたく大往生を遂げられる直前『是非とも人助けのため公刊してくれ』と託された『長寿と治療法』の実験秘録。 目次より・・・ 1.万病全治の原則 2.治衛機能 3.薬物の害 4.難病者の唯一治病法 5.身体電気 6.自然療法 7.宗規違反 8.治病法奥伝 9.信念秘条
MORE